ごあいさつ

saito-mini-1-446x375

2050年までに温室効果ガス排出量半減を目指す世界的な要請の中で,科学技術はこの難題にどのように立ち向かうべきなのか大きな課題を突き付けられています.ヒートポンプ関連技術は,省エネルギーを実現する冷温熱制御技術として冷凍,空調,給湯,産業技術へと広く応用されてきました.その用途はさらに広がるばかりであり,引き続き経済をもけん引できる優れた技術です.

近年では,極端な気温上昇に対しても温度制御により熱中症を防いだり,湿度までをも制御することによりウイルス等から人間への感染を防ぐ技術と認められつつあります.低温化や優れた温度管理を実現することにより,コールドチェーンの中核技術として,安全安心な食の提供を可能としてきました.空気から飲料水すら生み出すことができます.このようにヒートポンプ関連技術は,地球温暖化防止技術として環境を守りながら,生命をも守る技術へと進化を遂げています.

一方で,冷媒によるオゾン層破壊,地球温暖化問題も抱えていることも事実であり,様々な思惑に振り回され,不要な製品開発に多くの労力をつぎ込まざるを得なくなりつつあります.これではかえって高性能な製品の普及促進,機器の有効な活用を阻害することになります.このような状況を打破するためには,メーカーやユーザーといった垣根を超えるとともに公平・公正なアカデミックも加えたワンチームで科学的根拠に基づいた正しい知見に基づいて進むべき道を明示することが必須です.

そこで,早稲田大学は広く民間とのオープンな研究交流ができる「次世代ヒートポンプ技術戦略研究コンソーシアム」を立ち上げることといたしました.ここでは,産業界,ユーザーのみなさまとの連携を中心としつ,多分野のアカデミック連合とともに一歩先を見据えたヒートポンプ関連技術の戦略的研究を展開させていただきます.また,海外との連携も重視し,今後世界の中でヒートポンプ技術のあるべき姿やどのように効率よく高性能な機器を普及すべきかについての議論や共同研究を進めていきたいと考えています.

是非ともこの戦略研究コンソーシアムへご参加いただき,ヒートポンプ技術のさらなる発展のために共同できれば幸いです.

早稲田大学 オープンイノベーション戦略研究機構
次世代ヒートポンプ技術戦略研究コンソーシアム

会 長  齋藤 潔