2025年6月12日「カーボンニュートラルに向けた電中研の取り組み ~水素エネルギー~」財団法人 電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部 研究統括室 研究参事 市川和芳様

講演内容要旨:

2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けて、脱炭素化された電源によって、エネルギー需要家の電化を推し進めることが我が国のエネルギー基本政策であり、電源サイドでは火力発電において、需要サイドでは電化が困難な部門の化石燃料代替として、水素の導入を加速していくことが求められている。本講演では、電力中央研究所で検討を進めているゼロエミ火力発電とhard to abateな産業分野における水素利用拡大に向けた取り組みについて紹介する。

講師紹介:

略 歴:

氏 名 市川 和芳
略 歴 1991年 財団法人 電力中央研究所入所
1994年~1996年 石炭ガス化技術研究組合 主任
2006年~2007年 Universitaet Stuttgart, Institut fuer Verfahrenstechnik und Dampfkesselwesen, 客員研究員
2016年7月 同 エネルギープラットフォーム創生領域リーダー
2018年7月 同 企画グループ 上席
2022年7月 同 エネルギートランスフォーメーション研究本部 研究統括室 研究参事 研究戦略担当(水素エネルギー)
2023年7月より、現職
委員等 筑波大学講師(非常勤)
丸の内プラチナ大学講師
(一社)日本動力協会機関誌編集委員など
著書 「進化する火力発電-低炭素化・低コスト化への挑戦」(共著)

開催形式:リサーチイノベーションセンター地下会議室+オンライン